12/15.
朝から新幹線で移動する。目的地は岡山。
岡山に到着し、宿に荷物を預け、友人の到着を待ち合流。3人となり移動開始する。
まずは「奉還町」と呼ばれるゾーンへと歩く。
目的は喫茶店なのだが、途中.
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33008385/ 自家焙煎 1518珈琲
というところにより、100g程豆を買う。paypayこういう店舗でも導入してるんだなぁ、などと思いつつ目的の場所…….
って思ったのですが、奉還町地区の商店街が、旧山陽道ということで大変面白く、目的の喫茶店を素通りしてずんずんと歩く。
途中、良い感じの帽子やさん( イシイハット さん)で、
「あなたにはこういう帽子が似合いますよ」
とか言われ、かぶらせて貰ったり、インディジョーンズの帽子みせてもらったり、海軍帽子みせてもらったり、友人達も帽子かぶらせて貰ったり、と10-15分程度わちゃわちゃとするなどしてました。
帽子欲しかった……。(買わなかった) 次いったときは買おう。
そしてそのまま、ずんずんと進み、国神社、という神社に到着。
階段が160段ありましたが、まっすぐ天までつくような石段は雰囲気もあり、「よし、登ろう」という気分にもなり、えっちらおっちらと登りました。
そこからみえる岡山市内もまたよかったです。
上に行き、拝殿にお参りをして、おみくじを引き(小吉)まして、降り。最初の目的地の喫茶店へと移動します。
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33002285/ オンサヤ ONSAYA COFFEE
ここは、鉄板ナポリタンが美味しいのですがさすがにそこまでは入らない(新幹線で牛肉ど真ん中という弁当を食べてありますw)ので、ワッフルを頼み、珈琲もハンドドリップで頼みました。
本当にここの味はおいらにとってのスタンダードである「凡」の味に近く、好きなんですよね……。んで、ついでの400gほど豆も購入。
ワッフルはさっくさくで、クリームやバターとの相性がよく、人に勧めやすい味です。岡山におこしのさいは是非。
そして、もう一つの目的である、USHIO CHOCOLATL
https://ushio-choco.com USHIO CHOCOLATL
も、入手。広島は尾道のチョコレートなのですが、卸してるところが少なくて、ここオンサヤさんでは確実に手に入る。ということで購入。めちゃ美味いのでチョコ好きでしたら是非とも
そして、時間も16時を回ったので、ホテル戻るかねぇ。とか思って駅に荷物をとりにいって、ホテルにむかおうとすると「寒い」
あ、これは、暖かい飲み物が欲しい。となり「水筒、というかポットって売ってないすかね?」「ビックにあるんじゃない?」「え、でもここ岡山だよ」(ということで調べると……)「上に水筒、ポットなどのコーナーがあります」「じゃ、行こう」「ホテル近いしね」
その流れでビックカメラに寄って、0.75リットルの保温ポットを購入。
そして、ホテルへと向かい、一人となりチェックイン。
荷物を置いて、持ち出すモノを用意して再合流します。
「ポットは用意出来たので、スタバかどこかにいってこれに珈琲入れたい」「じゃあ、地下にスタバありますから移動しましょう」「スタバいってから路面電車で移動ですかね」「じゃあそうしましょう」
という流れで、スタバに行き(めっちゃ混んでました)珈琲を頼むと「すみません、この量無いので今から淹れますのでお待ちください」「はい」
つまり、淹れ立ての珈琲が投入されたポットが出来ました。
はい、移動です。
岡山駅から路面電車で三駅ほど、「城下(しろした)」という駅に着きます。
そこを降り、目的地方面へと行こうとすると、いっぺん地下へと行きます。地下には噴水があって「セーブポイントだ」「チェックポイントだな」「最後のダンジョンに行く前だね」などと言い合いつつ移動します。
川沿いをそこからしばらく歩くのですが、ちょっとずついっても、中々到着しません。
「地下っていってたよね?」「どういくんだこれ?」.
少し混乱しましたが、無事門が見え、そこからずんずんと進むと、主催の一人に会えました。
「今日の目的地岡山城です」
https://okayama-kanko.net/ujo/ 岡山城
今日は、岡山城を借り切っての飲み会でした。
100人ほど集まり(実際には90-92人くらいでしょうか??)、酒やつまみを持ち寄り、岡山の中華屋さんからケータリングでつまみも仕入れまして岡山城の1Fと5F、6Fを舞台に飲み会の開始です。
主催は、笹寿司さんからも人数分のお寿司を買ってきて持ち込みまして、「ああ、これが笹寿司(わるくないほう)」「おお、笹寿司(わるくないほう)美味い」と口々にいいあってました。(詳しくは、「翔太の寿司」を参考のこと).
おいらはと言うと、スコーンを焼いてもっていき、あとはミードやスパークリングワインを数本。味付け海苔とごまたまごを持って行き、先ほどの珈琲を飲みつつ参加してました。
5Fでは、車座になっての飲み会が繰り広げられ、6Fの天守閣では、天守閣を見ながら、つい最近発売になったSwitchのスマブラで天守閣ステージで戦う。という中々の絵面の行為を行ったり、天守閣でFGOのガチャを引く。などが行われてました。
ちなみに、1F,5F,6F以外の場所は展示スペースとなっていて、そこも見ては良いのですがそこでは飲食禁止だったので、飲み会でちょっと疲れたな、という人達が、岡山城の歴史を見に時間の隙間に見物をしていました。
地下もこの城はあるのですが、入り口を地下といっていて傍目には地下なのかどうかが判らないのがちょっと判りにくかったですね。
飲み会が終わり片付けを手伝って、ある程度いったところでお腹が空いた連中達と一緒に岡山駅の方までもどり、
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33008562/ 小豆島ラーメンHISHIO 岡山駅前店
で、食べてから解散しました。
それで宿に戻ったのですが、他の友人と連絡をとると「まだ飲んでるよー」とのことだったので、ちょいと合流。
合流さきは.
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001014/ おかやまの酒ばあ さかばやし
でした。が、ちょっと時間が遅くラストオーダーだったので、鰆塩タタキだけ頼んでちょいちょいつまんでました。美味かった。
で、そこからラーメンに行くと言うので随行しました。お腹の調子がちょっと不安でしたが汁飲まなければいっぱいくらいは、と思い…….
そしてついたのが、
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33005774/ 中華そば山冨士 本町店
で、そこには、城のところで別れたはずの別の友人もいて合流。
ねぎ中華を頂き増したが、おいしかった……。
12/16.
この日は9時ごろから倉敷へと移動しました。
倉敷に着くと、朝市的なものをやっていて商店街が大変賑わっていたので、行こうとしていた場所から少し外れるのですが、朝市を眺めつつ、ちょいちょい食べ物を買いつつ移動しました。
最初の目的地は、
https://achi.or.jp 阿智神社
西入口から入りましたが、それが大変面白かったですね。
階段を登り、下を見ると墓があるので、寺と神社の集合体と判るのですが地域の特色なのか、個々の家の墓が区画で区切られて扉まであるものが多くありあまり関東や京都などでみない形なので興味深くみてました。
中には下から、中には上からでないと行けない墓があり、「これドラクエの見えるけど行けない場所だよね」「視点変更が難しいやつ」とまたゲームで会話してました。
阿智には阿智の藤と呼ばれる倉敷を代表する木もありましたが、あいにくと冬でしたので古木がすっと立ってるだけでした。花咲いてるのが見たかった。
上まで行くと結婚式がやっているようだったので、ちょっと本殿の方へとずれます。本殿の方へと向かうと下には高校生の野球部員達が階段を使っての練習。上には中国の人達がどうやって観光していいのか、判らないという感じでたむろっていました。
なので、上にいって、周りのお社にお参りしつつ、周りを写真撮ったりなどして本殿を堪能。
そこから、ゆっくりと降りようとしたら、まだ野球部員達が練習中で「とおっていいですか?」「どうぞ」ということで階段を降ります。
「どこからいらしたんですか?」「東京と京都です」「ははあ」「あの、高校って倉敷?」「工業です」「ほほう」という会話をしつつでしたね。良い子達でした。
そこから降りて、商店街を抜けて倉敷美観地区へと歩きます。
美観地区に行くと電柱が地下へと埋まっていたようで、空が綺麗に見えました。
入るとすぐに目に入ったのは、平翠軒さん。GINZASIXにも入って居る「美味いもの屋」さんです。
https://www.heisuiken.co.jp 倉敷 平翠軒
そこで、うろうろしつつ美味そうなものを何点か買ってお土産にしました。
店を出て歩いていると、たかきびめん、というのが目に入り「いいな、ここ」「よさそうっすね」と会話をしつつ目的の一つの「マスキングテープの店」を目指します。
が、途中に日本酒の店があり、そこへと吸い込まれました。
http://www.izutsuya.net/index.html 地酒の井筒屋
日本酒のお店だったのですが、脇にあった「マスカットのお酒」が気になり試飲させてもらいますと、美味かったです。へー、とか思っていたら一緒にいた友人が買うというので、おいらも買うかーとなり何本か買いました。
そして、そこを出てすぐのところに、マスキングテープの店がありました。
http://kurashiki.shop TANE マスキングテープのお店
マスキングテープだけでも1000種類以上もあり、目移りするくらいの種類でとても楽しいお店ですね。倉敷に行く際には是非。と言えるところ。
そこでさんさんごうごう購入したときに、他の友人から連絡があり合流することに。
その前に備前焼のガチャがあり、友人が買っていてカニの備前焼きを手に入れてました。
合流したあと「船に乗ろう」ということで、船を予約して、マスキングテープのお店に再度行き、合流した友人達も購入。
そこから、さきほどのたかきびめん、の店.
https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33009465/ 冨來屋本舗
にいって、セットを頼み食べましたが、触感も出汁も美味しくて、少し観光地価格で高めでしたが満足出来ました。
そこから、ちょこっと時間があったので、
https://www.kurashiki-coffeekan.com 倉敷珈琲館
へといって、ちょっと珈琲豆と珈琲チョコを購入。飲み比べ用なのでいろんなところで豆を買ってます。多すぎ?まぁいいか。
時間になって、船に乗り、倉敷美観地区を水路からながめつつ船頭さんに解説してもらったのですが、ちょっと黒めの話題が多く「書けないね」「面白いんだけど」といった感じでしたので、是非自分で体感してみてください。一人500円で20分の遊覧の船でした。
終わったあと、ちょこちょこと雨降ってきたのですが、美観地区の奥へと見物に行くと、城の飲み会で一緒だった人達とずいぶんとすれ違います。
美観地区入った時から一人二人とすれ違ったんですが、総勢では10人くらいでしょうか?
みんな来たかったんですね。
そして、パン屋さん
https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33008388/ mugi パン屋
へと行き、下でパンを買って上で珈琲や紅茶を頼んで食べてから、倉敷駅へと歩き一部の友人と解散しました。
一部の友人達とは、一緒に京都へと移動します。
京都へと行き、向かったのは
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000764/ 鳥彌三 (とりやさ)
こちらで水炊きをいただきました。
旅の〆は豪華な鍋でしたが、とても満足出来た良い旅となりました。