ぽちぽち歩くと下に落ちてる物に気がつくよね

思いついたことを書き留めておく場所なのです。意味はあまりないんじゃないかな

クライマックスシリーズ、ファーストステージにて、巨人菅野がノーヒットノーラン

f:id:shachi_kk:20181014234140p:plain

Majorでも数回しかないプレーオフシーズンでのノーヒットノーラン
クライマックス、プレーオフ日本シリーズ含めてもノーヒットノーランは史上初めてのこと。
(複数投手での完全試合は中日が日本シリーズでやってますね……)

やはり、現代の最高投手の1人だけのことはある……。すごい。

小谷野栄一という選手の引退

日本ハムのファンであるので、02年のドラフトで指名され03年のイースタンで.303打ち最多安打と14本塁打 .303とすぐに使えそうと期待を持ったのを覚えている。これは使えそうな若手が来たなって
が、先発として使えるかな? というところで襲われるパニック障害。そんな中コーチとしていた福良淳一と二人三脚でゆっくりと付き合っていき収めて行く。
あたりまえの事があたりまえに出来ないのがパニック障害。球を捕る。掴む。投げる。プロの選手なら「そんなこと言われなくても身体が出来る」
そういうことが出来なくなる、パニックになってしまい「え、なんで?」となるのがパニック障害
出来ることが出来ないというのが、どんなに辛いことか。どんなに言われても「判ってるんだよ」といういらだちしか出ないだろうに……
そして、そんななか一緒に付き合ってくれたのが福良淳一というコーチ
その福良と二人三脚して一歩一歩慣れていき、レギュラーを取り、
2010年本塁打16本の打点王 (109打点) になる。20本塁打以下の100打点というのは少ないが、この年は本塁打が出なかった統一球の影響もあり、小谷野の他に阪神の新井(19本112打点)鳥谷(19本104打点)ロッテの井口(14本103打点)と4人居る
他に翌11年の西武中島(16本100打点)、16年の広島新井(19本101打点)ソフトバンク内川(18本106打点)と少ない。
20本塁打以下の打点王というのも、8人しか居ない極小の記録だったりする。
それから小谷野はレギュラーと控えをいったり来たりするのだが、若手がそだって来たのとFAを取得する。
手をあげたのは、残留要請した日本ハムや好条件の西武とオリックスだったが、小谷野が決めたのは福良のいたオリックスだった
オリックスでは左足の故障が再発し、中々レギュラーを取れなかったが、17年に130試合出場し、打点王の時の10年以来の規定打席達成という復活したシーズンとなる。
が、故障には勝てず18年終了で引退となった。恩人である福良が勇退を決めたそのシーズンと同じに。そんなところまで二人三脚だった。
まず普通の生活ですら難しくなってしまう、パニック障害と付き合っていってレギュラー、タイトルまで取った小谷野栄一という選手。記録では2010年打点王しかないのだが、そういう人が居た。というのは覚えておいて欲しかったのです。
ちなみにオリックスの監督をやっていて、辞任した福良淳一という人は、阪急オリックス時代にはイチローと一緒に日本一にもなっている名セカンドでベストナインは2回 (1988年、1994年)と少ないですが、守備は実直でいつも嫌な場所に居ました。
コーチとしても、育成の手腕が評価されて森脇さんがオリックスの監督を休養したあとにオリックスの監督となり今に至りました。道半ばで辞任となりましたが、またすぐコーチや監督として球界に戻ってくる人材だと思います。
(阪神に欲しいw

マチアソビ、秋の会

マチアソビ、何度目の徳島だろう?
昔は西川ちゃんがライブやったんだよ。と聞き、
眉山の方でアイマスのライブの為に山までの道が混みすぎて大変なことに……などを見ていましたが。
今回の秋はFate中心で、あとは少し地味目。
というのは、1日目である10/6に、台風25号が沖縄から対馬にかけて北上し、その影響で風が強くなりすぎて地上の橋が危険となり封鎖。本州から四国に行くルートの一つがつぶれました。
空路に関しても、6日の午前中に飛ばない路線が沢山でてしまい「行こう」としていた人達の足を止める騒ぎになりました。
そんななか、おいらと言えば5日の夜の飛行機で「引き返すかもしれないよ」とANAに言われつつも飛び、無事徳島へと到着しました。

f:id:shachi_kk:20181005205157j:plain

空けての6日は、風が強い市内でしたが雨はほぼなく雲多い天気となりました。
前日の台風のことを考え、普段川のそばのボードウォークと言われる区間でやられる、パラソルショップが春日大社そばの春日会館という古い会館で行われ、眉山のステージで行うはずだったものも、あわぎんホールという前にFateの映像系でつかったことあるホールでと変更されました。
春日会館の中でのブースを見に行ったのですが、普段川の橋から橋の間にずらーっとあるブースだったのを「ぎゅぅ」っと詰め込んでしまったので、人人人と混み具合が半端でなく、そんな中でも声優さんの限定グッズがあったりして、オンリーを小さな会場でやっているような、小さいライブ会場で一気に詰め込んだような人いきれの凄い状態になってしまい、早々に出ました。
その同じ春日会館の2階では、JALさんの「紙飛行機折り紙」という出し物やっていたのですが、したの喧噪とは大分格差のある人の少なさで、ちょっとほっとするやら寂しいやら。
となりの春日大社は、すーっと静かなものだったので、少しだけお賽銭を入れて「無事にマチアソビ終わりますように」とお祈りしておきました。

f:id:shachi_kk:20181006140200j:plain

そこから、陸路でいろいろと工夫して徳島にくる友人たちと合流して、ご飯に行ったりして1日目は終わります。

2日目は、友人と合流してうどんを食べたあと、ホテルの一室にこもって先日に出たばかりのマリオパーティ(Switch版)を8人で戦い、そのまま晩ご飯まで遊んだりしてました。

3日目は、朝方友人が東新町ステージでトークショーをやるというので、見に行ってからお昼をたべておみやげの海苔を買いにいったりしてから、東京へと帰りました。
いろいろと、出会いがあったり話あったりもしました。
その辺が身を結ぶように頑張らないとなぁ。

iPhone XS Max を導入

まぁiMacPro 導入してってことはこうしますよね。という
f:id:shachi_kk:20180930010305j:plain
iPhoen8 Plus と比較。
ですが、ほぼ一緒の大きさです。でも画面の頂点と対角が全然違うので「大きい」という印象が起きます。
そりゃ、あの会場で友人も「でかい」って言うわけだw
(実際の大きさはミリ単位の縦横だとXS Maxの方が小さく、厚みがちょいと大きく少しだけ(数グラム)重い)
手に持った感じはやはり少し大きいのですが、Xに慣れていた身としてはすぐ馴染みました。
カメラの性能に関しては、……まだ全然撮りに行って無いから判らず。

あ、AppleWatch4 (44m)も手に入れました。バンドも一緒なので見た目判りづらい。

iMacPro を手に入れたぞ #2 環境ソフト編

さて、設置したiMacProですがOSから環境整備しないといけません。
OSはどうせすぐ出るから、とMojaveのbetaを入れ正式に備え、Xcodeも流れで10を入れました。
homebrewはかなりwarningが出たものの、動きはしたので、git、zsh、cocoapodsなど必要なものをばしばし入れていき、githubクライアントとして最近気に入っている fork.appを入れます。
safariも12になっているのですが、iCloudsafariデータ自体の移行はさくっと終わり、adblockだけ追加。
mi や MSOffice365、 iStatMenus、Atok、なども入れる。
Kalabiner Elementsも動く事確認して、endキーをかなキーに変換 + かなキーを英数/かなにtoggle を追加して日本語環境構築。
最近ラウンチャーはAlfred使ってるの入れて、homeキー2回叩くと起動に変更。
あとは、夜フクロウ入れて、Spamsieve入れChromeSkypeも入れる。
データ周りの共用にDropbox入れて、Droboツールも入れる。
1Password入れて、web周りも万全にして、今に至る。
あと、足りないモノあったかな? と前まで使っていたMacProも起動しつつ確認してますが、今のところ大丈夫そう。 今月同時運用しておいて、落ち着いたらMacProも売りに出そう。

iMacPro を手に入れたぞ #1 設置編

金が無いときに限って金を使わないと、と思えることが多くなりがちな人生を歩んでおります。
9月の案件が2本ほど飛んでしまい。ああ、10月の収入ないわー。となった9月初旬。
Facebookの投稿で、友人が「iMacPro手放すよ」とありました。
スペック的にどう考えても高嶺の花。まぁ、無理やろ。とか思っていたのですが、ぎりぎりで手が届く範囲での放出。
え。
と思いダメ元で、「分割なら払える」と提示したところ、しばらくしてokとのこと。
狂喜。
8コア、3.2GHz Xeon W 64GBメモリ Redeon Pro Vega 64 16GB 2TB SSD。 定価だと88万超え。 去年のモデルだから、ほぼ最新。
ひええ。

20日に、ものが届いてまずやったことは、スタンドを外してVesaマウントを取り付けることですが、それがかなり難儀しました。
クレジットカードほどのカードを、ちょっとだけ刺してスタンドの付け根を緩ませてネジ穴を出して、ネジを回して取る。というものでしたが、……。 その「ちょっとだけ刺す」が難しい。
1番の線から2番の線の間だけ刺して、ノッチを押す。
とは書いてあるのですが、感覚でノッチがあるかどうかも不明。
真ん中に刺してぐっとスタンドを押すのですが、全然ネジが見えない。
youtubeにあった、接続動画を何度も何度も見るのですが、ダメ。
1時間ほど格闘して、指も切り血は出て……。
わたわたしましたが、深く刺すよりも、ゆるく刺してすっとスタンドが押せる様に工夫したところ。
動いた。
ネジ穴が出ました。
ほっとしたー。
8本のネジを確実に取り、Vesaマウントを取り付け、モニタスタンドに接続し、今までのメインモニターと交換。

すると、横幅が今までよりも10センチほどでかくて、思っていた配置の移動が出来ませんでした。
玉突きで、4Kモニタが使えなくなりこれは手放すことに。

単なる一考察

ねたですが、ちょいとTwitterに書いたら長くなったのでまとめておきます

ラブライブ!シリーズにおける、アイドルを歌わせ競わせる大会。
ラブライブ
そういうものをきちんと運営させるとすれば
・予選があり評価システムがなんらかの形であり、一定度の人気あるグループにはアイドル研究会などの形でファンが出来ている システム・仕組みの方の話なのでアイドルは今は置いておく
・地方でもステージからの配信で、評価コメントが付くシステムが構築されていて、なんらかの予算が付いている(人の手がかかっている)ので、利益が出ている形にはなっている
広告システム? か何かでの利益なのか、ステージのチケットやグッズ収入での利益系なのか。
アニサマなどのフェスの形は利益というよりは感謝企画の力が強い
・そちらよりは、Produce48などの連動型、と考えた方が近い?
高校生などが盛り上がっているというところを観ると、高価なチケットというよりも一つの大きな団体が、未来のアイドルを作るためのオーディション的な形としてやっている? (野球の高校野球の形)
そして評価システム
・作中で何位、などがリアルタイムで行われていたがネットの投票などでは作為が多大にあるためなんらかの枷が必要と思われる(AKBグループの投票券の購入など)
しかし、その枷に対して対価を払うという表現は出てこないところから、善意の何かが必須となっていく。
つまり、歌唱、楽曲、見栄え(衣装など)、パフォーマンス(振り付け、演出など)の項目ごとに審査員がいて姿をみせず、それを信頼するしすてむがありうる
関係ないけど、ライバルグループでA-RISEが出た時に「評価点システムで同点の場合って、あいうえお順とかABC順で有利になるようにつけたのかな?」とか思ったりはした。同点の時とかどうするんだろう? (同順位的な表現が作中で見当たらなかったため
そう考えていくと、
・大グループが、ステージと予選を主催し、ステージで歌ったのを配信し、評価をとりまとめ、点数順位を決めて、上位の人達を大会場で歌って貰う というシステムが見えて来る。
となると、どこで利益を取ろうかとする闇の考えが出てくる余地があるのだけど、参加者はかなり前向きなんでどうしたものだか……

ちなみによくある「高校生なんたらー」ってのは大体赤が出るんだけど、スポンサー(広告ですね)で、穴埋めしてそれとTVやラジオなどでのPVや視聴率、聴取率などの数値でお願いして続けているのがほとんどだったりして、内情は結構きっついからなぁ……